あかねです。
梅干の消臭パワー情報②です。
まずはおさらい
この記事をざっくり読む
梅干はミネラルを豊富に含む「アルカリ性食品」
である、ということ。(カリウム、マグネシウム、ナトリウム、カルシウム)
バランスの偏った食生活
(肉、卵、パンなど酸性食品にかたよった)
を改善するのに最適な食品でもある梅干🆗


ステーキや焼肉を食べたとします。
牛肉100グラムの酸性度を中和するのに梅干なら、たったの1グラムでよい
と言われます。


💡そして梅干には「汗のニオイ」まで軽減する力があります!
●汗のニオイが強くなる理由
体内に「乳酸」という疲労物質がたまり、汗にアンモニアが増加しニオイを増長する。↘
梅干に豊富に含まれるクエン酸は、この乳酸を水と炭酸ガスに分解して体の外に出す作用があるのです。
さらに、良い汗をかく時に必要なカルシウムの腸管からの吸収も著しく増加させる働きがサポート!
まだまだ、梅干の効用はこれだけではありません✋
1⃣「口臭」の予防効果
「梅干」を食べると、唾液がたくさんでるでしょう?
梅干の有機酸は、とても強い殺菌作用がありコレラ菌にも効くほどなんです。
それが唾液と混じって口臭の原因となる雑菌の繁殖を抑えます。

飲むのが大好きな私にはちょう嬉しい🎵
梅干のクエン酸が肝臓でのアルコールの代謝活動を高め
二酸化炭素と水に速やかに分解!
これで酒臭さを消してくれるのですね^^
助かりますねえ(#^.^#)
ワキガで飲んべえの私には一石二鳥だ💕
でも、塩分には注意

梅酢をちょこっと飲むのも同じ効果ですよ。
梅干の消臭効果はワキガにも効く!
ワキガには梅干しとクリアネオ!?
<ワキガ改善の記事>クリアネオ公式サイトはこちら
(最もお得に購入できます!)
(最もお得に購入できます!)





最近のコメント