こんにちは、あかねです。
ワキガの対策ってなかなか難しいですよね。
病院に行くという手もありますが、深刻な体調不良でもないのに忙しい中病院に行くのもなんだか気が引けてしまいます。
ワキガは病気でもありませんし。

そこで今回はコスパ最高!自分でできる重曹を使ったワキガ対策をお教えします!
コスパ最高!カンタンわきがケア |
・「重曹とミョウバン」ワキガに効くのはどっち? ・失敗しないワキガケア④重曹も消臭効果絶大! |
重曹ケア関連 |
・重曹で脇の黒ずみは解消できるのか? |

速攻ワキガ対策「重曹編」とてもカンタンにできます!
前回の重曹関連記事はこちら
まず、その前にとても大事な大前提を確認しましょう😒
あなたは本当にワキガですか?実はソコとても大事なポイントになります。
悩み過ぎて勘違いが更に発展し、取り越し苦労されてる方が少なくないんです。
あなたは本当にワキガ?
そもそもワキガとはどうやって発生するのでしょうか。まずはそのメカニズムをご説明します。
🚩 実はこの根本的な問題がとても大事なので最初にあえて取り上げてみたいと思います。
と、いうのも自分がワキガじゃないのにワキガだと思い込んでいる人が意外と多いんです。
と、いうのも自分がワキガじゃないのにワキガだと思い込んでいる人が意外と多いんです。
というのも、ワキガでない場合の治療・ケア方法も全く違うのでこの出発点から改めて考えてみる必要があります。
ワキガの汗構造
人間の腋にはエクリン腺とアポクリン腺という二つの分泌腺があります。この二つの分泌腺から汗が出てきます。エクリン腺から出る汗は主に水と塩分でできており、ワキガのにおいには関係ありません。

一方アポクリン腺から出る汗は脂質、タンパク質、糖質、アンモニアなどを含んでいます。
皮膚の表面には常在菌と呼ばれる健康を保つために働く菌がいて、アポクリン腺から汗が出てくると、汗に含まれる脂質などを分解してしまいます。

エクリン腺とアポクリン腺
分解したときに発生する悪臭がワキガの特徴であるあのツンとしたにおいになっているんです。
ちなみに日本では約10%が、欧米では約70%以上の人がワキガ体質だと言われています。
日本少ないじゃん(|||ノ`□´)!? だから、余計に目立つのか?
✅少数派だからこそ気になってしまいますし、治せるものなら治したいですよね。

ただ、ワキガでない人でも、汗が乾いて発生する悪臭、いわゆる「汗臭い」人はいますよね。
ワキガの特徴は汗臭さとは違う鼻にツンとくるような臭いですが、臭いだけでワキガかどうかを判断するのは難しい人もいるでしょう。
そこで、ワキガの臭い以外の判断基準を調べてみました!
そうだ、ワキガをチェックしよう!
実はワキガには色々なチェック基準がありますが、ここではワキガ強の私が臭い以外に「これ当てはまる!」と思った三つをご紹介します。
私は真っ白なシャツを着ていると、カレーをこぼして拭いた跡のような結構はっきりとしたシミができます。
この黄ばみはワキガの臭いの元となるアポクリン腺から出る汗が洋服に付着することでできます。
その他にも制汗剤が黄ばみの原因になることもあるので、チェックの際は制汗剤を使わないように気を付けてください。
その他にも制汗剤が黄ばみの原因になることもあるので、チェックの際は制汗剤を使わないように気を付けてください。

シャツに染みた黄ばみをチェック

私が何か臭うな(ワキガ臭いな)と感じた時に腋を触ると他の部分よりもねばっとした汗をかいています。
とはいえ糸を引くほどではないですし「少し他の部分の汗と違うな」と感じたらワキガ体質かもしれません。

汗が少々ねばつく感じならワキガ体質かも

このわきがチェックの方法はスタンダードですね。乾いた耳垢の人と、ねっとりと湿った耳垢の人がいますが、ワキガ体質の人は耳垢が湿っていると言われています。
なぜ耳?と思うかもしれませんが、湿った耳垢の人は耳の中にアポクリン腺が多く、耳にアポクリン腺が多いと腋にも沢山アポクリン腺がある可能性が高いというつながりがあるんです。
ちなみに私も、同じくワキガの父も、耳垢はしっとり派です…
私の今までの経験上、耳垢の湿った人は間違いなくワキガ体質のようです。

耳垢の湿った人はほぼワキガ体質
重曹ってワキガに効くんだよ
先程のチェックで多く当てはまり、私ってワキガかも…とショックを受けているそこのあなた、落ち込む必要はないですよ。おうちでも簡単にできるワキガ対策があるんですもん。
それは「重曹」を塗るだけ!
以上です。本当にこれだけです(笑)

使うのは市販の食品用重曹で大丈夫です
ちなみに重曹を直接塗っても、100mlの水に重曹小さじ1を溶かして作った重曹水をスプレーで吹きかけてもOKです。
なぜ重曹が効くかというと、理科で勉強した酸性、中性、アルカリ性が関係しています。
では、わきが臭を重曹で消臭する作用の流れを順番に説明します。簡単3ステップです。
①まず、ワキガの臭いの元になる物質は酸性です。

②ワキガの臭いを消すにはその物質自体を取り除くか、中和して酸性から中性に変える必要があります。
③そこでアルカリ性である重曹を使って中和するのです。
それだけでなく、重曹には汚れを落とす効果もありますよ😋

重曹には中和作用だけでなく汚れを落とす効果もある
お掃除にも重曹が使われるのは、水とも油ともうまくなじんで汚れを落とすからなんです。


更にうれしいのがその価格。

ワキガかも?と迷っている人には、余計にお金をかけずにまずはお試し対策としてもちょうどいいですね。
あとがき/まとめ
いかがでしたか。今回はワキガとは何かというお話から、セルフチェックの方法、おうちでできるワキガ対策までお話ししました。
「私はワキガかも…」と気づいた方は多少なりともショックだったかと思いますが、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
🚩今日ご紹介したように簡単なケア方法もありますし、きちんと気を付けていれば周りにスメハラをすることもありません。
かくいう私も自分がワキガだと気づいた中学生の頃は絶望的な気分になりましたが(笑)
それからは体臭に気を配るようになったので、今では「いいニオイする~」と言われることすらあります。

「いいニオイがする~」と言われたい♪
人に比べて気を付けることが多いのは大変かもしれませんが、自分磨きの一環として一緒に頑張っていきましょうね。
それでもどうしても受け入れられない…という方には、少々値は張りますが病院で治療するという選択肢もあります。
皮膚科の他、美容外科でも対応している病院もあるので、近くの病院を調べてみるといいでしょう。

徹底的に根治が目標でワキガを治したいならこちらの記事がオススメ↓
いずれにせよ、忌避されがちなワキガ体質ですが、自分の体質だと認めてうまくお付き合い出来たら素敵ですよね。
そのためにこの記事がお役に立つことを願っています。
<関連記事>


重曹はワキガ改善に効果的です。安心・安全なニオイ対策。その消臭のメカニズムとは?~重曹風呂も紹介いたします。


重曹ケアも良いけど、ワキガ強の私が3年以上愛用しているクリアネオも中々のスグレモノのワキガ消臭グッズです。

《クリアネオ31か月使用》体験記~
💛クリアネオでワキガ・汗臭・加齢臭・足臭😰クサい体臭問題まとめて解消❣

あなたは臭いで悩んでいませんか?たとえば…
✅ワキガ臭が強く周りがとても気になる
✅子供にワキガが遺伝して悩んでいる
✅市販の消臭デオドラントがどれも効かない。
✅汗をかきやすくニオイケアが追い付かない。
✅夫の加齢臭や足臭も気になる。
✅娘がデリケートゾーンの臭いを気にしだした。
✅敏感肌なので強い刺激の消臭デオドラントは使えない。
⇒★悩み解決記事の続きはこちらから

あなたは臭いで悩んでいませんか?たとえば…
✅ワキガ臭が強く周りがとても気になる
✅子供にワキガが遺伝して悩んでいる
✅市販の消臭デオドラントがどれも効かない。
✅汗をかきやすくニオイケアが追い付かない。
✅夫の加齢臭や足臭も気になる。
✅娘がデリケートゾーンの臭いを気にしだした。
✅敏感肌なので強い刺激の消臭デオドラントは使えない。
⇒★悩み解決記事の続きはこちらから